HEIDENHAINで働く魅力

ドイツに本社を持つHEIDENHAINで働く魅力やメリットとは何でしょうか?
環境に優しく高品質・長寿命な製品を開発・提供し続ける企業としての魅力や、働く環境・働きやすさをご紹介します。社員の成長をサポートし能力開発を支援する育成制度や、社員が健康でいきいきと働けるようなさまざまな仕組みを設けています。

確かな品質で、製造業と地球環境に寄与する喜び

HEIDENHAINの測定技術はエレクトロニクス・半導体製造をはじめ広範囲の製造業において使用されています。大手企業との協業も多く、製造業界では高いネームバリューを持っています。品質管理においては、高い品質と顧客満足度を証明するISO9001認証を取得。また、環境保全にも真摯に取り組み、ISO14001認証を取得し環境保護の基準も設けています。

また、HEIDENHAINは永くマーケットリーダーを取り続けていること、製品寿命が長く事業の継続性が高いこと、設立時より黒字経営を維持し企業として安定感がある会社でもあります。
続いて働く環境について6つのキーワードで紹介します。

長期連続有給休暇の取得を推奨

HEIDENHAINは、働き方改革が叫ばれる前から仕事とプライベートの両立を尊重してきました。そのために、残業の少ない勤務体制を確立し、有給休暇、育児休暇をはじめとする休暇制度を取得しやすい環境をつくりました。さらに、目下全社で推し進めているのが2~4週間以上の長期連続有給休暇の取得。「しっかり働いて、しっかり休む」というドイツ人の働き方に倣い、社員やそのご家族が幸せになれるワークライフバランスを実現します。

終業後の「町田工場maker’s club」

創造意欲あふれる人材がそろう町田工場では、週1回、終業後に各部署から有志が集って「町田工場maker's club」を開催しています。遊びの延長のような和気あいあいとした雰囲気のなかで、新しい技術や面白そうなデバイスを活用したり、本業ではなかなか取り組めない技術開発を試したり、身に付けたい新しいスキルの習得に挑戦したりしています。このように部署をまたいだ活動を通して社員同士が刺激し合う姿を見られるのは、風通しの良いHEIDENHAINならではです。

全社員のスキルアップを支援

ドイツ本社とのやり取りで英語を使う機会が多いため、社員の英語学習を支援しています。その一環として実施しているのが、オンライン学習サービス受講やTOEICの受験援助。一定の条件のもと受講費を会社が負担します。英語以外の知識に関しても、eラーニングや研修・セミナーの参加費を負担してバックアップ。一方、自社製品への理解を深めるためのウェビナーも頻繁に開催するなど、あらゆる面で全社員のスキルアップを支援しています。

福利厚生サービス

福利厚生としてレジャーなどのライフスタイル、eラーニングなど学習コンテンツや各種ライフイベントを優待価格にて利用できる「ベネフィット・ステーション」を提供しています。また、創立記念日、クリスマスには全従業員に感謝の気持ちを込めてお菓子をお贈りしています。

新制度「社内インターンシップ」

2024年下半期より、新たに「社内インターンシップ」がスタートしました。希望者は関連部署の仕事を知ることで全体最適を考えることができ、本業務を冷静に見直せるため、仕事の質の向上およびモチベーションアップにつながり、またリスキリングのきっかけにもなります。部署間の相互理解が深まり、連携が強化されることも期待されています。

仕事の質を高めるフレックス勤務

フレックス勤務を試験的に導入しており、今後は本格的な運用を予定しています。ラッシュ時の通勤を避けられる、家事や育児、介護の時間を確保できるなど、フレックスタイム制の実施によって身体的・精神的な負担を軽減。働きやすさの追求は、仕事の質の向上につながります。

HEIDENHAINで働く

世界中で約8,500人の従業員が、お客様の発展を支えるために働いています。HEIDENHAINの成功の原動力は従業員です。そのため、社員が自らアイディアを発展させ、貢献できるような環境を整えています。

EL・FA業界担当 部長 D.A.さん

HEIDENHAINには本社があるバイエルン独特のおおらかな風土があります。私たち日本法人にも受け継がれている、肩ひじ張らない気さくな雰囲気を大切にしたいですね。お客様と社員の満足度、両方のメーターが常に振り切れるような会社にしていきたいと思っています。

ASIC設計 課長 Y.S.さん

自分が携わったものが製品化されるまで見届けられるのは、当社の規模感だからこそ。製品が期待通りに動作するかどうかのワクワク感が仕事のモチベーションになっています。当課は自由な雰囲気で、風通しが良い雰囲気づくりを心がけています。

工作機械業界担当 課長 Y.K.さん

当課の主な仕事は、工作機械業界のお客様への製品提案。単なる“御用聞き”ではなく、自分たちでストーリーを組み、提案できる営業を心がけています。自由闊達な環境のなかで自発的に仕事をつくり、自身の力で成長する。そういう組織の実現を目指しています。

こちらも読まれています

HEIDENHAINについて

HEIDENHAINは測定・制御・ドライブシステム技術におけるパイオニアです。
企業情報はこちら

日本のHEIDENHAIN

私たちの事業と原動力となっている従業員の働く環境についてご紹介します。
会社の概要や環境を知る

HEIDENHAINで働く人々

当社に入社した社員を通じてHEIDENHAINの魅力をご紹介します。
現場から届いたリアルな声をご紹介

募集職種

現在募集中の職種の詳細、エントリーはこちらでご案内しています。
募集職種の詳細・エントリーはこちら